ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)の新作ハンドバッグ。
素材表記にアイヤーズと記されています。
調べてみるとヘビ革の一種で、かなり希少な素材らしい。そこまではわかります。でも、それ以上の情報がなかなか出てこない。
英語で調べたり学名で調べたりしてようやくわかったのは、アイヤーズとは学名をHomalopsis Buccataといい、南アジアから東南アジアに住む淡水系のミズヘビであるようです。日本ではヒロクチミズヘビというようです。
Wikipediaにも皮革専門サイトにも情報がないのですが、爬虫類ペットマニアのあいだでは少し知られているようです。爬虫類マニアのブログ記事などで少しだけヒットします。
参照:
http://jobiensis.exblog.jp/tags/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%98%E3%83%93/(オクサスの秘宝)
アイヤースネークが皮革素材として抜群にレア度が高いのは間違いないでしょう。
水生のミズヘビなので、イールレザーなみに雨や湿気に強いはず。でもあくまでワンポイントとして使っているので、デザインの面白さ、雰囲気を楽しんでもらえたらと思います。
しかしパイソンやリザードならまだしも、あえてアイヤーズを採用しているのは、ちょっと想像をくすぐります。アイヤーズを所有するというそのレア度にも、ブランド品としての魅力が潜むのは確かです。
ちなみに今モダンブルーでは、レザック、クアトロガッティの取り扱いに続いて、エキゾチックレザーの魅力を再紹介しようと動いているところです。
レザーファンなら必ず行きつく先として、エキゾチックレザーという領野があります。
たいてい水と親しい生物の皮革になりますので、身につけるほどに水気とともに馴染んできます。
雨や汗に強く、またその湿潤によって深い表情を帯びていくのも魅力です。
» アイテム詳細
» ボッテガヴェネタ(メンズ)の一覧
» ボッテガヴェネタ(レディース)の一覧
モダンブルーのお買い得企画を知るにはFacebookページが便利です。
0 件のコメント:
コメントを投稿